GAME INDEX himajinia

RSS: http://gameindexhimajinia.ldblog.jp/index.rdf
日々の思ったことを書いてますが、なぜかゲームばっかりです。(大抵リンク先がアフィになってるよ・・・多分)
誤字脱字、知識経験不足による内容自体の間違いが多いと思うのでお気をつけ下さい。

Hearthstone(ハースストーン)

よわくてにゅーげーむ
俺より弱い奴に会いに行く
SDGOのSNSはこちら(SDGO公式SNS) 

hearthstone(ハースストーン)また始めました。

[ハースストーン]
ハースストーンまた始めました。 右も左も分からないですねぇ。 
とりあえず、引いたカードを使うだけで頭を使ってない感じになってますww
 
サーバはアジアサーバのままでUIだけが日本語が選べるようになっただけなので、
昔のアカウントが残ってたのでそれ使ってます。
私みたく初々しい人が多いですねぇ。
新しいゲームを始めるときっていうのは、こういうのがないと入りにくいですよねぇ。
興味があっただけに嬉しいです。 

wikiりたくなる時もあるけど、その頻度がめちゃくちゃ減ったのはやっぱり大きいですね。
デッキとかカードとか何もかも忘れてたので、今ぐらいがいいですねぇ。
ちゃんとカード見なおしてデッキ作りなおそうかな。

1日1個デイリーこなすぐらいでやってこうと思ってます。

[ガンオン]
デイリーというと、最近ガンオンに戻ってます。
イベがあるので、F鯖で1戦だけなんですがやってます。
オデッサ基地?真ん中が近いところ、あれ面白いですね。

何も役に立ってないけどポイ厨してたら、
700ポイント超えててワロタ。 


[他]
カルドセプト、ハースストーン、ガンオン、ガンジオ、PSO2
カルドセプト以外はプレイボーナス、ログインボーナス、デイリーだけプレイ・・・?
みたいな、私にしては珍しく広くゲームをやってます。
いつもは、結局どれか一つになってしまって、それ以外をやらなくなるんですよねぇ。

"うたわれるもの 偽りの仮面"が終わったあとから、ガッツリ って言うのがあまりない感じですね。
LoLが来たらガッツリになるかもしれないし、今はこれくらいで良いのかもしれないですね。
 

漫画でわかる FATE/GrandOrder 第10話 ● 毎日アクセスしてボーナスをもらおう 
私は今まさにこんな感じなのかw


飽きるまでハースストーンやってみようと思ってますが。
LoLも来たらどうなるのやら。

でも、
久々に格ゲーがやりたいなぁ・・・とか思ってるのは秘密
(しかしギルティが見つからない)


駿河屋:PS3版 電撃文庫 FIGHTING CLIMAX

hearthstone(ハースストーン)日本語化 | カルドセプト アメリアさん・・・

hearthstone(ハースストーン)が日本語化されたみたいですね。
http://hearthstone.exp.jp/2015-10-17/news-2015-10-17/
日本語訳が面白いらしいですw
私は昔こんなこと書いてたみたいですね。
正直、日本だとリターン取れないと思ってたので、
日本語化されないんじゃないかと思ってました。

面白いと思ったのに(#^ω^)して1週間ぐらいでやめてしまったので、
もう一回、リベンジしてみようかと思います。


@@@@@@@@@@@@@@@

某ゲームをやってると、初見殺し的なのが多くて
やる気が微妙に・・・
昔はこういうの大好きでやってたけど、
今はこういうのやられるとちょっとつらいのかもしれない…

なんかちょっとモチベが下がって、DL版なのでロムいらずでプレイできる。
カルドセプト(3DS)を久々に起動してしまったり・・・

前にも9割型同じ内容を書いた気がしますがw
久々にカルドセプトをやりました。
移動中に手軽にできるのでいいですよねぇ。。。
CPU戦もたまーに気が向いた時やってたんですが、
もうちょいでCPU全員☆10とかできそうですね。

また、アメリアさんSaleで必ずスペルカードを交換してくれるとのこと。
これはと思って
スペルはまだ4枚揃ってないカードが4枚もあるので粘ってたんですが
約300枚交換したんですが、1枚も出ないのはどういうことなの・・・?
スペルで交換されやすいカードを3枚選んで交換してるんだけど、
それでも出ない。
電源を切ったり、ハードの時刻を変えたりしても変化せず…
これ以上続けても出る気がしないので、やめることにしました。。。
(1戦やるとSaleが消えてしまいそうでやってない)
どなたか、アメリアさんの攻略教えて下さい。。。

・マジックブースト @1
・グラビティ @1
・シニリティ @1
・デザートストーム @2
こいつら4積みしたいって思うことはめったにないけれど、
マジブは4枚ほしいなぁ

アメリアさんこいつら持ってるのかな、
同じレアリティでも出やすいカードと出にくいカードの差がありすぎだろう・・・・・


カルドセプト(3DS)がでたのって3年近く前だし、
そろそろ、新作だしてくれてもいいんじゃない?
久々にネット対戦やろうかなぁ。 
(ハースストーンのこと書く前にこっちを書いてたのは秘密)


ガイドブックなんてあったのか…もう必要ないと思うけど、ちょっと欲しい。



駿河屋中古 カルドセプト(3DS)   
 


流石にDL版は値段さがらないよねw

『Hearthstone』Android版 と PCゲームで思うこと

『Hearthstone』Android版が一部地域向けにリリース開始
http://www.gamespark.jp/article/2014/12/16/53737.html
カードゲームなのでAndroidと相性良さそうだよねぇ。

自分も少し、このハースストーンというゲームはやってたんですが、
wiki見ながらやってたけど、ハースストーン自身はすげー面白いと思ってます。
時間さえかければ無課金でもカード集められて(課金しようか迷ったのは秘密)、
ルールもたぶん理解できて、カード自身もほとんどは分かるように作られてる、
でも、ほとんど以外のカードと出会ったとき、それで「効果分かってればこうならなかったのに」みたいのが2,3回出てきて超ムカついてたら、なんか一気にやる気が失せました。
きっとそれを乗り越えて行けば楽しめると思うんですが。。。
大昔にギャザやってたときも英語版でいいじゃんとか思ってたんだけど、あっちは日本語版があってそれで全部理解してたから、英語版でやっても問題なかったわけで、1からやると問題が有るよね。

でもこのゲームをやった時に思ったのは、ゲーム業界がもっと先細りしたら、
英語できない人間はゲームすら楽しめなくなるのかなー
ゲームでも英語って重要ですねーって思ったゲームでした。


[PCゲームで思うこと、というか、他言語のゲームで思うこと]
ずっと思ってるけど、家庭用はしゃあないとしても、PCゲームはprint.txtみたいなのを作って、
ゲーム中に使われるすべての文字はprint.txtから拾ってくるようにして、
そこを入れ替えれば文字入れ替え誰でも出来ますよって作りにしたほうが良いと思う、
特にRPGやカードゲームやボードゲームならそこだけ書き換えればゲームできるわけだし。。。
変えられるのはtxtだけなら、変に書き換えられても大丈夫だと思うし。
ハースストーンの場合はwikiがこれだけできてるんだから有志だっていっぱいいるだろうに


テキストだけでもなんか大人の事情ってあるのかねぇ…
それされて困るのなんて、ローカライズやってるところぐらいしかないと思うのに。
あとネタバレ廚対策とかかな? 
あと嘘翻訳を流されて困るとかかな…?
あと画像で文字作ってる場合無理だよねw


例(print.txtの中身)
0000001:ワタシニホンゴワカリマセン

ゲーム中で"ワタシニホンゴワカリマセン"と表示される場面の場合、
中身的にはprint.txtの0000001を呼び出すみたいな感じで
J_print.txt
E_print.txt
コレなら、みたいに分けてもイケルよね…っとこんなチラシの裏で書いても仕方ない気もするんですが…



違うゲームだけど、何故かカルドセプトやりたくなってきた・・・

ハースストーン パックまでが遠いです。。。

ハースストーン?(Hearthstone)を最近始めたたんですが、、、
とある職で2勝しろ ってクエがなかなか終わらない私です。。。

iTunes App Storeのダウンロードランキングにハースストーンのことが

>iTunes App Storeにて日本を含む殆どの国と地域を対象に配信が開始されたiPad版『Hearthstone: Heroes of Warcraft』。BlizzardのF2P CCGである本作が38の国と地域でダウンロードランキング1位を獲得しました。
 中略
>ちなみに日本でのダウンロードランキングは48位
http://www.gamespark.jp/article/2014/04/18/47952.html

日本語化来ないかなーとか思ってるけど、コレ見てると、こなさそうだよね(´;ω;`)ブワッ 
ディアブロ1、2 をみてると、余計に・・・

今後の日本は面白いゲームが出てもハブられてしまうんじゃないかと、ちょっと不安です。

海外産のゲームって、やってみたものの自分には合わないものが多く、
英語でも、今までたまにしかやらないので、余り困ってなかったんですが。
ハースストーンみたいな私の好みのゲームも、出てきるようになった? (私の目に入るようになってきたのかな?)
ハースストーンのようなゲームならまだしも、RPGとかでやりたいのが出てきたとき辛いんだよね、日本語化されないとやれないです。。。



久々にSDGOやったら楽しいな、
相変わらずフレ様誰も居ないけど・・・

攻略本 ディアブロ2 公式ガイド
 

Skypeが起動した時に固まる と Hearthstone(ハースストーン?)

Skypeが起動した時に固まる

って現象があるみたいなのを何処かで聞いた気がしたんですが、リアルで聞いたのか、ネットで聞いたのか忘れました…
偶然似たような現象が1個再現したので、とりあえずここに書いときます。

Skypeが起動する前にポート80番を使用してるとなんかSkypeがかたまります…
Skypeで自動ログインにチェック入れてると、そのまま起動して固まるので
先にポート80を使用しているソフトを終了すればおk

Skypeは80番でなくても通信できるので、Skypeが起動したら
ツール → 設定 → 詳細 → 上記の代わりに80と443を使うのチェックを外す → 使用ポートに空いてるポートを入れる。 

で解決しまんた。


あと、Hearthstone(ハースストーン?)始めました。
Hearthstone: Heroes of Warcraft
http://www.negitaku.org/news/17951/

それに関しては、気が向いたら書こうw
メッセージ
アクセスカウンター
  • 累計:

記事検索
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ
 
 
RSS
楽天市場