GCコントローラーが使えるハブみたいなものを公開
前にGCコン風コントローラを開発中と言ってたので、正直こういうのは出ないのかなと思ってました。
スマブラXでもGCコン使ってたので、もちろんすごく嬉しい発表なのですが、
GCコン風コントローラの敷居が高くなった気がしますね。
GCコン使えるのなら、GCコン風コントローラはどうでもいいやって思った人が多いと思うんですよね。
私もそれに近い考えになってしまっています。
私がGCコン風コントローラを作るのであれば、以下の二点ぐらいなんですが
・ボタン配置の変更
(トゥーンのショートジャンプ弓二連がよくミスるので
XとBのずらし押しがし易いようにしてくださいw)
・LRの押し込みの改良
(半押し込みしか使わないのと、
長時間プレイすると人差し指が疲れるので…)
(でもコレ変えると、半押し込みと押し込み使うゲームがやりにくそう)
でもそれだけだと、わざわざ開発してまで使うものなのかなと思ったりするんですよね
ってことで、あったら試してみたい機能をw
・WiiUと連動でキーコンフィグと調整機能の搭載
スティックの真左に押し込んでる状態が0度として、真上に押し込んでるのが90度だとすると。
44度以下の場合は左入力とするみたいに設定とか
(ブメ投げたつもりが回転斬り出て死んだことが多々あるので…)
このボタンおしっぱの場合連打にするとかの設定とか
X、Yを押した場合ちょい押しにするとか(ショートジャンプできない人向け)
すでにXであったけど、弾いてジャンプOFFとか
・マクロボタンを作る(ハードウェアチート万歳!ぇ)
っていう私の妄想でしたw
新GCコン風コントローラに関しては、
サークライさんとPerformance Designed Productsさん達に期待しましょう
駿河屋:大乱闘スマッシュブラザーズ for Nintendo3DS(テキストのみ)